《事務局からのお知らせ》

お知らせ

地域交流イベント歴史くらぶが開催されました

5月18日、地域交流の一環として、函館の歴史を学び新しい創造の糧とすべく、赤光社美術協会会員が函館博物館に集いました。(後ろ左から松田悦子、浅間友子、下段藤澤和子、佐々木富士子、勇内山和子、寺岡弘子、東誠、山田あや子、笠松禮子、大山栄子)

福田裕二学芸員より縄文土器を中心に函館周辺の歴史を学ぶ。

初心に帰りスケッチに没頭する会員、改めて縄文土器の美しさに感嘆の声が上がっていました。

5月22日本日、歴史くらぶが函館新聞に掲載されました

石原佑一会員の作品が美術館所蔵になりました

北海道立函館美術館のミュージアム・コレクション春(常設展示室)にて展示されています。
会期 6月29日(日)まで 山下清展 同時開催中

北海道立函館美術館

会員・会友・一般交流イベントのお知らせ

歴史クラブのお申し込みは終了しました。※当日の集合時間は9:50ですので宜しくお願いします。

この度会員、会友、一般出品者の交流イベントを開催いたしますので多数のご参加お待ちしております。

安井孝会員 白鳳章受章

11月22日、市民文化交歓会が開催され(函館国際ホテル)安井孝会員に対し白鳳章が授与されました。
交歓会は200人を超える参列者のみまもる中大変賑やかに取り行われました。

写真(文団協からのインタビューに答える安井氏:山田会員撮影)

函館書藝社と赤光社美術協会コラボ展示 1月31日午前中まで

開催場所 亀田交流プラザ3F

出品者 浅間友子、笠松禮子、寺岡弘子、中村友子、藤澤和子 

展示は2025/1/31午前中まで

百周年記念作品集のご案内

《ホームページから作品集予約申し込みは終了しました

百周年記念展搬入についてのお知らせ

・搬入は9月29日 9:30から12:00まで受け付けます。
 搬入は美術館裏側にある通用口からお願いします。
・一般出品で陳列作業参加希望の方は出品書の下段にある陳列作業参加希望蘭に
 チェックをお願いします。入選が決まりましたら電話にてお知らせします。
 速やかに作業に取り掛かれるよう同日15:00まで通用口にお集まり下さい。
 下の写真は美術館裏側通用口のものです。

2024年6月29日函館書芸社とのコラボ展示は終了しました。

函館書藝社と赤光社美術協会コラボ展示   2023/12/7~2024/6/29

函館市亀田交流プラザ 3F会議ラウンジにて函館書藝社と赤光社のコラボ展示を行っております。
展示は3月末まで。参加者 山田あや子 大山栄子 佐々木富士子 藤枝和政 東 誠 安田祐子

2023年 11月13日 出品者の皆様へ

会員会員専用ページに総会、忘年会の写真を掲載しました。 2023/12/16

事務局からのお知らせ

「出品者の皆様へ」

コメント